2009年12月10日
いちじくのお酒
いちじくのお酒って、ご存知ですか?
我が家ではとよみつひめと言う品種のいちじく栽培を行っているので、
とよみつひめを使って何か商品化できないかと思い、
ネットでいろいろ検索していたら見つけました。

製造元は久留米(三潴町)の萬年亀酒造さんです。
ほのかにいちじくの香りと味がするリキュールです。
このお酒を当店で飲むことができます。
当店を訪れた際にはお試しください。
また、同じ萬年亀酒造さんの玄米日本酒も置いています。
こちらもどうぞお試しください。
※とよみつひめとは福岡県の農業試験場で新たに開発されたいちじくです。
あまおうと同様に福岡県下でしか生産されていないブランドいちじくです。
東京を中心に出荷され、今年は海外にも輸出されました。
県内では生産地周辺の道の駅や農協等での販売はありますが、
その他では手に入りにくい高級いちじくです。
(今年の出荷は終わってます。)
我が家ではとよみつひめと言う品種のいちじく栽培を行っているので、
とよみつひめを使って何か商品化できないかと思い、
ネットでいろいろ検索していたら見つけました。

製造元は久留米(三潴町)の萬年亀酒造さんです。
ほのかにいちじくの香りと味がするリキュールです。
このお酒を当店で飲むことができます。
当店を訪れた際にはお試しください。
また、同じ萬年亀酒造さんの玄米日本酒も置いています。
こちらもどうぞお試しください。
※とよみつひめとは福岡県の農業試験場で新たに開発されたいちじくです。
あまおうと同様に福岡県下でしか生産されていないブランドいちじくです。
東京を中心に出荷され、今年は海外にも輸出されました。
県内では生産地周辺の道の駅や農協等での販売はありますが、
その他では手に入りにくい高級いちじくです。
(今年の出荷は終わってます。)
Posted by かもさん at 00:10│Comments(4)
│お店
この記事へのコメント
先日、ご馳走になりましたが、美味しかったですね。
こんなお酒もありましたか、この次は注文したいと思います。
やっぱり冬は、鍋ですよね!いや、かも鍋ですよね!
こんなお酒もありましたか、この次は注文したいと思います。
やっぱり冬は、鍋ですよね!いや、かも鍋ですよね!
Posted by 誠海燕 at 2009年12月10日 16:43
ご馳走さまでした。
おまけに戴いた蕎麦はまだ食べていません。
嫁が言うには
冷凍蕎麦を販売するなら、湯がき過ぎるとブツブツ切れるから
調理時間とか説明書を・・・と言ってました。
おまけに戴いた蕎麦はまだ食べていません。
嫁が言うには
冷凍蕎麦を販売するなら、湯がき過ぎるとブツブツ切れるから
調理時間とか説明書を・・・と言ってました。
Posted by ふじぶー
at 2009年12月10日 22:09

>誠海燕さん
鴨鍋の美味しい季節です。ぜひご来店ください。
鴨鍋の美味しい季節です。ぜひご来店ください。
Posted by かもさん at 2009年12月11日 01:26
>ふじぶーさん
お買い上げありがとうございます。
私はそばを昨日店から帰って食べました。
茹で時間は沸騰したお湯に入れて30秒です。
結構美味しいそばでした。調理時間とか説明は一応するつもりです。
お買い上げありがとうございます。
私はそばを昨日店から帰って食べました。
茹で時間は沸騰したお湯に入れて30秒です。
結構美味しいそばでした。調理時間とか説明は一応するつもりです。
Posted by かもさん at 2009年12月11日 01:41